- 【漫画村】を利用していたのに閉鎖されてしまった・・・。
- 代わりに「漫画村クラブ」というのができたと聞いたけど見れない。
- 漫画村クラブのサイトURLリンクが間違っている?拡散されているSNSから入ったんだけど。
- 漫画村クラブのようなサイトは無料だと著作権は大丈夫なのかも気になる
そんなあなたへ今回は「【漫画村クラブ】のサイトURLが見れないのはSNSのリンクが間違っていたから?著作権もちょっと気になる」というテーマでお伝えします。
↑31日間の無料トライアルで付与される600ポイントで好きな漫画を読む↑
Contents
見れない漫画村クラブ、サイトURLリンクは合ってる?使い方は?

違法無料漫画サイト「漫画村」 を運営し、膨大な額を荒稼ぎしていた星野ロミですが、2018年に逮捕されたことをご存知の方も多いことでしょう。
星野ロミは逮捕されましたが「無料で漫画が読みたい」というニーズは途切れることがなく、次々と類似の違法無料漫画サイトは出現してきました。
「漫画村club」もそのうちの一つです。
結論から先に申し上げますと、「漫画村club」は2020年4月現在閉鎖されています。
またリンク先や使用方法などをもし知っていたとしても、公開するつもりはありません。
それは漫画を読むみなさんと、漫画家のデメリットにしかならないからです。
SNS上でもどこの無料漫画サイトで○○が全巻読める!など興味をひくフレーズでURLがいくつも公開されています。
「やったー!これで人気の○○がタダで読める」と喜んでサイトにアクセスすると、こんなことになるかもしれません。
- ウイルスに感染し、パソコンが使えなくなる
- 個人情報が抜き取られる
ご存知かと思いますが「無料」漫画サイトは【違法】です。
ダウンロードして読むことは、あなた自身を危険にさらし、あなたの好きな漫画家の血と汗のにじんだ作品を軽くみていることになるのです。
私自身も、できれば無料で漫画を思いっきり読むことができたら最高だな、とは思います。
しかしよく考えれば、うまい話には裏があるものですし、今回のように違法アップロードサイトを利用するということは「PCやスマホをウイルス感染の危険に晒す」ことと「原作者の著作権侵害につながる」というリスクが生じますよね。
そのため、私は漫画村や漫画村clubに代表される、違法アップロードサイトを一切使用しないようにしています。
もしウイルス感染したくないというのであれば、漫画出版社公認サイトで閲覧することを強くお勧めします。
広告が一切出ませんし、何よりウイルス感染の危険がありません。
そして、漫画家の著作権を守ることにもなります。
実は、このような漫画出版社公認サイトでも実質無料で漫画を読むことができますが、登録を完了させるのに1分ほどの作業が必要になります。
健全なサイト運営をしているサイトでは、登録作業は当たり前のことですよね。
『1分の登録作業が面倒だ』と思うのであれば、残念ながら今の所は海賊版のような違法アップロードサイトでウイルス感染の危険性を覚悟で見るしか方法はありません。
私自身は違法アップロードサイトの閲覧を全く推奨しませんので、前述の通りリンク先も提示しません。
そのため、閲覧は完全に自己責任でお願いいたします。
漫画出版社公認サイトでの無料トライアルはいつ終わるかわかりませんので、早めに登録して楽しむことをお勧めします。
↑31日間の無料トライアルで付与される600ポイントで好きな漫画を読む↑
漫画出版社公認サイトと一言でいっても、沢山あります。
例えば
たくさんあって迷うかもしれないので、私なりのランキングを示します。
以下の通りです。
ランキング | 漫画サイト | 無料期間 | 月額(税抜き) | 特徴 |
1位 | U-NEXT |
31日間 | 1990円 | 国内最大の動画配信サービス |
2位 | FOD | 2週間 | 888円 | フジテレビの過去ドラマなどが強い |
3位 | まんが王国 | なし | 都度課金 | 無料漫画が多い |
なぜU-NEXTが一位なのかというと、漫画+アニメのコンテンツ量が豊富だから。
電子書籍 | アニメ見放題数 | |
U-NEXT | ○ | ○ |
FODプレミアム | ○ | △ |
まんが王国 | ○ | × |
無料違法サイト | × | × |
漫画が好きであれば、アニメも見たいと思いませんか?
私は漫画もアニメもどちらも確認したい派なので、断然U-NEXTがオススメなんです。
しかも無料期間が動画配信サイトで最長の31日間!
U-NEXTに関する評判を見ると、とにかく
- アニメや映画やドラマのコンテンツ数が多い
- スマホ、テレビ、PCなどで見ることができるので、使えるシーンが多い
- 動画も書籍も見ることができる
- アカウントが最大4つまであり、それぞれ家族で好きな物を見ることができる
- 登録から31日間が本当に無料だったので、お試しで見ることができる
- 画像も良い
といった点が評価されています。
特に私がU-NEXTをオススメしたい理由は3つ。
- 「漫画」と「アニメ」をどちらも見ることができる点
- アニメの見放題作品数が動画配信サイトの中でNo.1である点
- 動画をダウンロードできるため、WiFi環境でダウンロードしてしまえば、スマホのパケットを気にすることなくいつでもどこでも快適に見ることができる点

「漫画だけ」が豊富なサイトや、「アニメだけ」が豊富なサイトはあるのですが、「漫画もアニメも両方」となると、U-NEXT一択です。
私は進撃の巨人の1巻を試し読みしたかったため、U-NEXTに登録しました。
無料登録時に付与される600ポイントで問題なく進撃の巨人1巻を読むことができましたし、ついでに進撃の巨人のアニメも全て見ることができたのです。
進撃の巨人のアニメを全て楽しんでも10日程度しかかからなかったので、大好きなキングダムやハイキューのアニメも全部楽しんで、31日以内に解約。
『本当にお金がかからないのかな?』と心配でしたが、解約方法は簡単でしたし、実際に本当に1円もかかることはありませんでした。
無料トライアルキャンペーンはいつ終わるかわかりませんので、早めに試してみることを推奨します。
↑31日間の無料トライアルで付与される600ポイントで好きな漫画を読む↑
URLをクリックしそうになったら、一度立ち止まってこのことを考えてみてくださいね。
漫画村クラブが見れない→見れるサイトを拡散!?その心理は?

無料で漫画が読みたい→漫画村clubも閉鎖された→次の読めるサイトは?
どうしても「無料で漫画を読むこと」に価値を感じる方々は、次のサイトが立ち上がっていないか時間をかけて探しておられるようです。
違法だと知らずに友達に勧められたから読んでいたという方も中にはおられるでしょうが、SNSで次サイトの発信をする方の多くは【違法である】という認識があると思われます。
では法に触れているのに、なぜ拡散してまで情報を他人に広めようとするのか、その心理について考えてみましょう。
違法無料漫画、見れるサイトを拡散する心理:善意の第三者
今はコロナで大変な時期ですが、初めて「緊急事態宣言」が出される数日前、こんなデマが飛びかったことをご存知の方もおられるのではないでしょうか?
【明日の夜、緊急事態宣言が出るから、スーパーが混むので買いだめしておいた方がいい】
実は私の友人からも実際こんなメールが届きました。
聞くと実在する親しい人からの情報ではなく、周り回ってきた情報とのことでした。
私はいかにも怪しく感じたので拡散しませんでしたが、この「善意の第三者」がよかれと思って情報を拡散してしまうことがあります。
こういう方は無料漫画サイトが違法だと知っていても、困っている人がいるなら情報を回してあげないとと感じてしまうのです。
デマと違法無料漫画サイトの拡散は厳密にいえば違いますが、「善意の第三者」が悪気がなく人助けのつもりで行動するところが似ています。
もしあなたが人助けをしたいのであれば、きちんとお金を漫画家に払って漫画を楽しむのがいいでしょう。
違法無料漫画、見れるサイトを拡散する心理:みんなでやれば怖くない
SNSはたくさんの人とつながれる便利なツールです。
電話やメールと違って、すぐにいろんな人の反応を知ることもできます。
情報がなくて困っている人にいいことを教えてあげられた。
こんなに多くの人が無料漫画のサイトがないか知りたがっているんだから、違法でも構わないよね?
拡散する人にはこんな心理が働いていると思われます。
たくさんの人が希望しているからといって、違法であると知りながら情報を拡散するのは本当にいいことでしょうか?
周りに流されずよく考えてみましょう。
違法無料漫画、見れるサイトを拡散する心理:メリットしかない
無料で漫画を読みたいという方は、若い方が比較的多いのではないかと思います。
若い方ですとコミック一冊買おうとしても、800円ぐらいするので新刊が出るたびに買っていたのではアルバイトのできない年齢の方ですとより厳しいかもしれません。
でも読みたい!
だって無料で新刊が読めるってメリットしかないよね!?
読みたいというその気持ちは分かります。
ですが何度も言いますが、無料漫画サイトは「違法」です。
先にもお伝えしたように
- ウイルスに感染
- 個人情報の抜き取り
などの被害に遭う確率が非常に高いことを考えて、有料ですが安全な「漫画出版社公式サイト」を利用してみませんか?
↑31日間の無料トライアルで付与される600ポイントで好きな漫画を読む↑
漫画村クラブが見れない方へ。著作権のことを考えてみよう!

漫画に限らず作った人の創造物を勝手に転載すると、罪に問われることがあります。
ツイッターの反応を見てみましょう。
メルカリで鬼滅の刃の公式イラストや他の絵師様が書いたイラストを無断に使用し「クリケ」を用いたスマホのデザインをしている方を見つけました。素人の私でも分かる、完全に著作権侵害に値します。皆様どうか違反報告をしてくださいませんか…#拡散希望#違反報告お願いします pic.twitter.com/W3m51qsMGJ
— 赤間 小捺 KonaTsu*@「ナニモノ」 (@KonaTsu_227) March 2, 2020
残念ながら、たぶん著作権のことをご存じないのでしょうね。
https://twitter.com/Akikun1124/status/1222427708493197312?ref_src=twsrc%5Etfw
街中で見かけましたが、まさか許可を取っていなかったとは!
このカワヨシノボリの写真、「岐阜県の魚類」の表紙にも使っているので私の撮影した写真なのは衆知のものだと思うのですが、私が関与してないイベントの広報に勝手に使うのは著作権違反じゃないのかな。岐阜市には著作権という概念は無くて、やりたい放題か。 pic.twitter.com/2eFzJgmqQC
— MUKAI, Takahiko (@takahiko_mukai) July 16, 2019
ほかの方のオリジナルの物を使いたいときは、著作権違反でないか確認してみましょう。
↑31日間の無料トライアルで付与される600ポイントで好きな漫画を読む↑
漫画村クラブのサイトURLリンク合ってる?まとめ

今回は「【漫画村club】が見れないのはSNSのリンクが間違っていたから?著作権もちょっと気になる」というテーマでお伝えしました。
楽しいだけの仕事はどんな職種でもありませんが、【何もないところから作り上げる】仕事は想像以上に苦しく、同時に喜びも大きいものだと思います。
続きが気になる面白い漫画を提供してくれた漫画家には【お金を払って】読ませてもらうのが礼儀と考えてみてはいかがでしょうか?
↑31日間の無料トライアルで付与される600ポイントで好きな漫画を読む↑